直線を嫌い、曲線を愛した建築家フンデルト・ヴァッサー 

Facebookでこの画像を観ていた

f:id:ideal6412:20181127175255j:plain

すごくね

 

合成とかじゃなくてマジである建物らしい

ぜひ機会があったら行ってみたい

場所はポーランド

 

それでこの建築ってどうなってんだ?と思いいろいろと調べていたら

この建築とは全く関係ないが一人の建築家の人物に行き当たった

 

 

名はフリーデンスライヒフンデルトヴァッサー

 

1928年12月15日にウィーンで生まれ、20歳のときウィーン美術アカデミーで本格的に絵を学びに行ったが学校には3ヶ月ほど留まっただけ。21歳のとき、フンデルト(100の意味)ヴァッサー(水の意味)と名乗るようになります。

 

彼の絵にはカラフルな赤や黄色、緑、青が多用されていた。

どこまでも続く線や螺旋渦巻きが登場し、その曲線で家が描かれていきます。家の上には木が植えられ、水が流れ、雨が降り・・・、その主題は家と木と水に集約されていきました。彼の作品には、家と人と自然の共存という哲学がこめられています。

 

 

「住居は住む人それぞれにとっても最も居心地のよいものでなくてはいけない」

これはフンデルトヴァッサーマグデブルグという建物を建てようとしたときのコンセプトだ。

確かにその通りだ

家に戻って居心地悪かったら滅入るわな

 

一人一人の性格が違うように、家にだってそれがあっていいはずだ

だからこそヨーロッパを巡ってってみたいなんても思っている(笑)

だが今のハウスメーカーというか日本の建物は似通ったものばかりだ、「あらえびす」にきてから全国各地に行くことが増えたが、どこの地域の家も大体一緒の建築物(田舎のほうとかに行けばその地域性が感じられたけどね)

家の中までは知らないが、景色を見ていても楽しさがない

山河を見る分には楽しかったけどね

でも、西に行けば行くほど針葉樹ばかりで山に表情がなく感じられる

あ、、、このままでは山の話のほうに行きそうなので話を戻そう

 

自然を愛していたヴァッサーは直線の存在を拒否し、自然と芸術の融合を試みた

その建築物の代表がこれ

 

f:id:ideal6412:20181127183732j:plain

かわいいっすよね

 

ヴァッサーは「建築とはこうあるべきだ」という常識を全く無視した

いままで直線ばかりの建築物に対して、カラフルな色彩、どこまでも続く曲線、自然との共生を目指したものを建てた

 

本来人間も自然と共生していたはずなのに

いつの間にか分断されてしまった。「そこを戻そうよ」って思ったのだと思う

 

 

凝り固まってしまった「こうあるべきだ」という考えから「建築も変化し成長して行く事」を願ったという。建物から生える植物がどんどん生長するように、建築とそこに住む人間も有機物であり、どんどん変わっていけば良い。住民たちは部屋を自由につくり変えてよいし、子供が廊下で落書きをするのも歓迎だそうだ。

 

彼の創る建物には多くの芸術家が住んでいるらしい、そして部屋の中には壁の一面が真っ白、そこは自由に描いてくれと言っている

自分の芸術を押し付けるだけではなく、住む人によって完成する

 

素敵な人だ

 

最後に

 

一人がたった一人で夢を見ても、それはただの夢でしかない。
みんなが一緒に夢を見れば、それは新しい現実の始まりになる
               フンデルト・ヴァッサー

 

 

ここまで読んでくれてありがとう

 

それではまた明日